ラウンジ

ラウンジ

TICAD9開催に合わせてアフリカに関するパネルを展示

TICAD9 第9回アフリカ会議(アフリカをテーマとする国際会議)が横浜で開催されるにあたって、港北ラウンジでもパネル展示が始まりました。 市内各所ではアフリカに関するイベントも開かれています。 JICA3Fカフェや象の鼻テラスカフェではア...
イベント・講座

ワクワクまつり2025 開催決定10/12(日)

港北国際交流ラウンジ最大のイベント「ワクワクまつり」今年は10月12日(日)に開催決定となりました。詳しい内容が決まり次第、特設ページにてお知らせします♪
ラウンジ

【報告】韓国の夏のおもいで TOKTOK(7/27)

7/27、国際理解教室ハローワールド 第10回「韓国の夏のおもいで TokTok」を開催しました。 外国人スタッフ(韓国語)の玄さんと子供のころの夏の思い出を話していて、日本との違いが面白く、みなさんと一緒に韓国や日本の夏の話をして、楽しい...
ボランティア

【報告】日本語教室(金曜クラス)学期末イベント(7/11)

ラウンジ

【受付終了】韓国の夏のおもいで TOKTOK(7/27)

国際理解教室ハローワールド 第10回「韓国の夏のおもいで TokTok」 外国人スタッフ(韓国)によるトークイベントです。子どもの時、どんな夏をすごしてたのかな。何を食べてたのかな。日本と韓国の違いはあるのかな。韓国×日本の思い出クロストー...
ボランティア

【報告】日本語教室(木曜夜間クラス)折り紙イベント7/10

そよ風

広報誌「そよ風」144号を発行しました

ラウンジ広報誌「そよ風」144号を発行しました。 左の表紙をクリックすると、全文をPDFでご覧いただけます。窓口にて紙面配布も可能です。 「そよ風」のバックナンバーはこちら。
ラウンジ

【報告】日本語教室(月曜クラス)防災研修をおこないました

7/7(月)日本語学習者とボランティア全員、防災啓発として防災講話を聞きました。お話してくださったのは、港北区役所の危機管理・地域防災担当の森崎さんです。災害が起こったときにするべきこと、準備しておいたほうがいいものなど災害を学ぶ機会となり...
ボランティア

【報告】日本語教室木曜午前クラス 館外学習の報告

ボランティア

受付終了【学生ボランティア募集】なつやすみなんでも教室2025

★学生ボランティア募集は締め切りました(7/29)たくさんのご応募ありがとうございました。横浜市には、外国につながる子どもたちがたくさん暮らしています。学生団体「Youth国際なんでも教室」が 港北区近辺の小中学校に通う 日本語を母語としな...