イベント・講座

イベント・講座

【イベント報告】小学生の国際理解教室3/27

3/27(木)小学生の国際理解教室が開催されました。普段、日本語教室で学んでいるメキシコと中国出身の学習者さん、さらに窓口の韓国語スタッフの3名がスピーカーとなり、出身国の小学校の話などを教えてくれました✨ 参加してくれた小学生たちは興味津...
English

[JLPT Preparation Course] No classes in April~June 2025.

There will be no classes offered in April~June 2025. The Japanese Language Proficiency Test (JLPT) preparation course fo...
イベント・講座

【参加者募集】伝統文化体験教室「茶道(さどう)」sado Apr.24h 

伝統文化体験教室でんとうぶんか たいけんきょうしつ「茶道さどう」の おしらせいっしょに おちゃを たのしみましょう。◆4月24日(木)午後1時~午後3時◆参加費さんかひ 外国人 がいこくじん:200円えん 日本人:にほんじん 400円えん◆...
イベント・講座

【参加者募集】小学生の国際理解教室 3月27日(木)

春休み恒例の「小学生の国際理解教室」を行います。メキシコのくらしってどんなふう? メキシコの小学校は日本と違うのかな?何をたべてるのかな?  日本語を勉強しているメキシコ出身の学習者さんに、お話をきいてみよう!教科書では学べないことがたくさ...
イベント・講座

【イベント報告】ハロー!ワールド『中国茶を深く知ろう』2/11

中国出身のスタッフ・オウヤンさんによる「中国茶を深く知ろう」のイベントを開催しました。 中国茶の歴史・茶器・六大茶(6種のお茶)・作法などのお話を聞き、お茶と茶器の組 み合わせの クイズに答え、多くの茶葉を見ました。お茶を丁寧に淹れてくれる...
イベント・講座

【交流イベント報告】着付けとお茶会体験(2/9)

2/9に「着付けとお茶会体験」のイベントが行われました。日本語教室の学習者とその友人、計15名が参加してとても華やかで楽しい会になりました。 服飾文化研究会の皆様が振袖、紋付き袴の着付けをしてくださり着物に関するレクチャーと反物を使った無駄...
イベント・講座

【受講生募集】多言語理解講座 2/21まで →締切り

こちらの募集は2月21日(金)20時で締切りました。2025年4月開講の「多言語理解講座」の受講生を募集します。言語を通じてその国の文化を学ぶ教養講座です。✅どの講座も、2026年3月終了の1年完結講座です。✅お振込みは、前期/後期に分かれ...
イベント・講座

【受付終了】2/11 中国茶を深く知ろう

ハロー!ワールド(第7回)「中国茶を深く知ろう」 中国出身のスタッフがお茶にまつわる歴史と共に、6大茶を紹介してくれます。今まで知らなかった中国茶のお話しを聞いてみませんか? 本場のお茶の淹れ方を伝授します! 試飲もできます。 中国の茶菓子...
イベント・講座

【報告】菊名小学校を訪問しました!

1月9日、菊名小学校5年生の国際理解の授業に、ママカフェの仲間が招待されました! タイトルは「New Worldへ ようこそ!」外国人のみなさんに、日本の事を伝える、というテーマです。 日本の食べ物の名前のクイズや折り紙で作ってコマの遊びの...
イベント・講座

【報告】冬休みなんでも教室

学生団体がくせいだんたい「Youth国際こくさいなんでも教室きょうしつ」の主催しゅさい「で、年末ねんまつの12月27日、28日に、冬休ふゆやすみなんでも教室を行おこないました。夏休なつやすみに参加さんかした保護者ほごしゃからのリクエストが多...