イベント・講座

イベント・講座

イッツコム地元NEWSで紹介されました!

ケーブルテレビのイッツコムさんの「地元NEWS]で、港北ラウンジの「第23回ワクワクまつり」(10月12日開催)の様子が紹介されました。現在YouTubeでも見られるようになっていますので、ぜひご視聴ください!
イベント・講座

【参加者募集】日本の伝統文化 包む・結ぶに触れる体験

日本の伝統文化に触れる体験をしませんか?包む:文化の講義の身近な和紙でポチ袋をつくります。結ぶ:文化の講義と水引で栞を結びましょう 第1回:11/9(日)13:00~14:30 「包む」第2回 12/14(日)13:00~14:30 「結ぶ...
イベント・講座

10/12ワクワクまつり大盛況 ご来場ありがとうございました

本日のワクワクまつり2025にご来場いただきありがうございました。おかげさまで1000名を超える来場者で、大変賑やかなお祭りとなりました。日本語スピーチ、特技披露、お国自慢、世界のファッションショー、ミニ外国語体験、書道で遊ぼう、子どもの絵...
イベント・講座

港北地域学講座11/22「外国人住民の声から学ぶ港北の今」

港北区民活動支援センター主催の港北地域学講座が開催されます。テーマは「外国人住民の声から学ぶ港北の今 ~港北国際交流ラウンジ25年のあゆみ~」です。日本語教室や生活相談、イベントなどで多文化共生をサポートしている港北ラウンジが協力させていた...
イベント・講座

10/12(日)ワクワクまつり タイムテーブルが決まりました

ワクワクまつりまであと2日!当日のタイムテーブルが決まりました。ぜひチェックしてみてくださいね! ケアプラザ1F外には飲食ブースも並びますよ~ 12日会場でお待ちしてます‼(イベントホールでは9:15より、ボランティア活動10年/20年表彰...
イベント・講座

【イベント報告】「ミャンマーを知りたい」(ハローワールド)

9/13(土)、国際理解教室ハローワールドで「ミャンマーを知りたい」を開催しました。お話していただいたのは、NPO法人リンクトゥミャンマー代表 深山沙衣子さん。ミャンマーの文化、食文化、水とのくらし、政治、在日外国人について、いま直面してい...
イベント・講座

ワクワクまつり(10/12) 準備中!!

まだまだ暑さが続いていますが、港北ラウンジでは日本語教室の2学期が始まり、賑やかな毎日です。第23回ワクワクまつりは、10月12日(日)、およそ1か月後に迫りました。楽しいお祭りにしようと、みなさん準備に励んでいます。今年はどんなプログラム...
イベント・講座

【受付終了】ミャンマーを知りたい 9/13

ミャンマーはどんな国なんでしょうNPO法人リンクトゥミャンマーの代表 深山沙衣子さんをお迎えし、お話を聞いてみましょう! お話の内容:*文化、食文化*人々の暮らし*在日ミャンマーの人がどうして来日したのでしょうか*現在どんな困難に直面してい...
イベント・講座

【イベント報告】誰でもうまくなる楽しいけん玉!(8/16)

8月16日、YOKOHAMAスパイクの川﨑剛さんを講師に迎え「誰でもうまくなる楽しいけん玉!」が開催されました。 お盆の暑い中でしたが、100人を超える参加者でホールが熱気につつまれました。子供たちも親御さんも真剣にコツを学び、講師とその教...
イベント・講座

夏休みなんでも教室2025を開催しました

学生団体「Youth国際なんでも教室」と、港北ラウンジの共催企画「夏休みなんでも教室」。外国につながる子ども達のサポートをしています。今年も8月8~10日の3日間、大学生・高校生ボランティアと共に、夏休みの宿題をメインに勉強に励みました。ド...