イベント・講座ラウンジ国際理解

【イベント報告】「ミャンマーを知りたい」(ハローワールド)

9/13(土)、国際理解教室ハローワールドで「ミャンマーを知りたい」を開催しました。
お話していただいたのは、NPO法人リンクトゥミャンマー代表 深山沙衣子さん。

ミャンマーの文化、食文化、水とのくらし、政治、在日外国人について、いま直面している問題など、
様々なお話をたっぷり80分お話いただきました。

ミャンマーのお茶とお菓子KOUNG MON(カクモン)をいただきながら、質疑応答タイムもありました。

会が終った後、参加していたミャンマーの留学生より、
「このお茶は一般家庭でよく飲みます。高田馬場は、ヤンゴンに似ているところがあるので、
懐かしくて買い物や飲食によく行きます」と教えてもらいました。

今回のお話をきっかけにミャンマーのことを更に深く知っていただけたらと思います。

32名の方の参加いただきました
お話は多岐にわたります
ミャンマーの支援をされている深山さん
ミャンマーのお茶
ピーナッツやゴマの美味しいお菓子
お土産はミャンマーのコーヒー
イベント終了後、リンクトゥミャンマーの方と窓口スタッフ