7/22、国際理解教室ハローワールド 第10回「韓国の夏のおもいで TokTok」を開催しました。
外国人スタッフ(韓国語)の玄さんと子供のころの夏の思い出を話していて、日本との違いが面白く、
みなさんと一緒に韓国や日本の夏の話をして、楽しい時間をすごせたらと思い企画したイベントです。
玄さんの子供のことの夏の思い出、韓国の夏について
*蚊帳
*防疫車(モギチャ:モギ=蚊、チャ=車) どんな車でしょう、検索してみてください
*2002FIFAワールドカップ開催時の韓国での応援の様子
*食べ物:パッピンス(あずき氷)、コングスク、冷麺、サムゲタン
以熱治熱(韓国語で이열치열)「熱を以(もっ)て、熱を治す」という韓国の生活に根付いている四字熟語を教えて
くれました。
暑い夏にあえて熱い料理や辛いものを食べるのが体を健康に保つのに良いという考え。
代表的な食べ物にサムゲタン料理があります。
とうもろこし茶、韓国の甘酒、お菓子をいただきました。(以下の写真)
最後に夏にまつわる韓国語を教えてもらいました。
国際結婚の話もでてきてました。みなさんから国際結婚の話を聞きたいわ、とお声をいただきました。
次回は、、、何をテーマにしましょう。お楽しみに!


