中国出身のスタッフ・オウヤンさんによる「中国茶を深く知ろう」のイベントを開催しました。
中国茶の歴史・茶器・六大茶(6種のお茶)・作法などのお話を聞き、
お茶と茶器の組 み合わせの クイズに答え、多くの茶葉を見ました。
お茶を丁寧に淹れてくれる様子を見たあと、2種類のお茶(滇紅と八宝茶)と茶菓 子を いただきました。
中国茶は、その淹れ方もパフォーマンスとして楽しめますね♪
参加者からはたくさんの質問がでました。
みなさんが熱心にメモをとっている様子を見 て 「こんなに熱心に話を聞き中国茶に興味をもっていることに驚きました」 とオウヤンさんのお言葉。
★参加していただいたみなさまのアンケートからのご感想★
・茶器によって淹れるのに合うお茶が違うのを知れました
・茶葉の実物が見られたり、飲み方もわかり面白かった
・実演と試飲が楽しかった
・楽しかったです。茶道との差が、お国柄を感じ、勉強になりました。中国茶も楽しん でみようと思いました
・中国茶について歴史含め学ぶことができ、大変興味深かったです
・お茶の歴史を伺い、西洋や他の東洋のお茶文化にどう影響を与えたのか興味が湧きま した





