すっかりご報告が遅れてしまいました(すみません!)が、6月8日(木)の多文化ママカフェのご報告です。
この日は、「わなびいく」の阿部さんが、素敵なおもちゃをたくさんママカフェに持ってきてくださり、「おもちゃのひろば」を開催しました。


まず、紙コップと紙で作る けん玉 の作り方を教わりました。紙製で軽いので、小さなお子さんも安全に楽しめます。自分の好きなシールをたくさん貼って「マイけん玉」づくりに夢中な子も。
その後、阿部さんが 持ってきてくださったおもちゃを 丁寧に紹介してくださいました。
子どもたちは目を輝かせて、おもちゃを手に取ってすぐに遊び始めました。
木のおもちゃは、木の種類によって香りや肌触りが違うのもおもしろかったです。
そして、個人的には、動く木のゾウさんが動きとともに奏でる小さなカタカタ音が、なんともかわいく耳に心地よかったです。
子どもも大人も、五感をたくさん使っておもちゃの世界を楽しみました。
わなびいくの阿部さん、どうもありがとうございました!!


